まちのすきまカフェ2023 アートデリバリー4年目!

おかやま県民文化祭「文化がまちにある!プログラム」あなたの日常にアーティストがやってくる!

日常生活において、その存在を忘れかけている「すきま」にスポットを当てることで、物理的空間にとどまらず潜在化している機能や視点、記憶などを掘り起こし、まちにおける存在意義やまちそのものを再定義する「まちのすきまカフェ」。会場となる家庭や地域の場所を公募し、限られた人数でのワークショップ形式のイベントやトークを4か所で行いました。社会と個人、「うち」と「そと」のすきまにアートをお届けし、参加鑑賞者でその意味を問います。最終的にオンラインで振り返りを関わった人たちと行い、その場所で起こったことを検証、アーカイブをしました。

①アクティブカフェ:岩本象一(打楽器演奏家)南口恵里(音楽家)カタタチサト(ダンサー・演出家・ファシリテータ)× 子ども図書館ほたる

②ラップカフェ :OOWETS(音楽家)× ヨノナカ実習室

③絵画を楽しむカフェ:プレディギエル ・ラドスワフ(画家)× 岡山県立邑久高校

④すきまを感じるラジオカフェ :江南泰佐(即興音楽家)× 寒風陶芸会館

 

会期中の記録をオンラインで振り返りましたので、 YouTubeで公開します。ご覧ください。 ▶︎ アイコンをクリックしてスタートします。

▶︎ アイコンをクリックしてスタートします。

寒風ラジオ

▶︎ 寒風ラジオ:アイコンをクリックしてスタートします。

踊百景白石

笠岡諸島アートブリッジ2023 映像作品「踊百景白石」(約6分) 令和5年度芸術文化振興基金助成 多分野共同等芸術創造活動  岩本象一/カタタチサト/羽山まり子/吉川寿人 今回の笠岡諸島アートブリッジ2023「島の色と白石踊のライブラリー」の一環で映像作品が完成しました。会期中に会場でお披露目した作品を YouTubeで公開します。ご覧ください。 ▶︎ アイコンをクリックしてスタートします。

▶︎ アイコンをクリックしてスタートします。

笠岡諸島アートブリッジ2023「島の色と白石踊のライブラリー」

「まるまるのつながり、ひかりのリンク」~Whole connect, Link of light~

まちのすきまカフェ2023~アートデリバリー

Topic

Artlink2021高松市障がい者アートリンク事業報告展覧会

2021高松アートリンク 高松市内の障がい者の施設にアーティストがやって来ると、どんな世界が広がったのでしょう […]

Ki-Bi Lab. 障害者アートとビジネスに関する報告書完成!

岡山県備前県民局との協働事業として、障がい者とデザイナーがチームを結成し、2日間という限られた時間で商品化に向 […]

笠岡諸島アートブリッジ

Our projects

アートリンク事業

アートはリミットを超える行為であり、新しい概念や価値を創造すること
障がいのある人たちの表現活動で生み出される多様で型にはまらない世界は、まさにUnlimitedである

a
設立当初は、表現活動を通して障がいのある人の可能性を見つけること、社会と障がいのある人の接点をつくること、芸術を通して新しい価値を見出すことを目的に、様々なワークショップや展覧会を開催してきました。 (さらに…)

子どもの力×アートの力

アーティストが学校にやってくると、どんなことが始まるのだろう

a

子ども達が年齢や立場を超えて様々な地域の人と関わること、そこにアーティストの独自の視点を注ぐことで、住んでいる地域が「これまでみたことのない場所」となっていきます。ワークショップを通して、関わる地域の大人たちは、一方的に子どもに「気付き」を求めるのではなく、子ども達の表現と向き合う事で構築される双方向の関係性から「新しい価値」を発掘しています。 (さらに…)

文化でまちをつなぐ事業

それぞれの存在が、それぞれの地域においてかけがえのないものと感じられるよう
「ことごとく皆宜し」

a

さまざまな人が交差するまちで、創造的なワークショップや展示、交流事業を行っています。社会の横糸を紡ぐように、いろいろな人の出会いの場をつくっています。全国のNPO法人や団体、行政との協働として、地域の魅力を創出しています。 (さらに…)

History

邦暦西暦法人の主な事柄アートリンク事業変遷子どもの力×アートの力文化でまちをつなぐ事業文化・社会沿革
平成7年1995吉備の里能力開発センター障害者施設、作業所、高齢者施設絵画教室就学前の親子、自閉症協会絵画教室阪神淡路震災、市民活動
8年1996吉備の里能力開発センター開所TAM、エイブルアート展開
9年1997展示(ギャラリー8×8)障がい者の作品展ベネッセアートサイト
10年1998長野オリンピック作品展示施設間交流NPO促進法
11年19991.11赤木主税展  3.20「エイブルアートフォーラム岡山実行委員会」設立総会美術館、大学との連携模索トヨタマネジメント講座岡山
12年20001.16エイブルアートフォーラム開催(国際交流センター)、12.2~3アートサポーター養成講座開催(旧内山下小学校、県立博物館)障がい者の作品づくりのサポーター養成講座越後妻有トリエンナーレ開始
13年20018.11,8.30~31,9.29ワークショップを複数開催(支援学校、県立工業高校など)、11.18笠岡市にて書ワークショップ開催、12.11~16エイブルアート岡山展覧会開催(天神山文化プラザ)県内の障がい者の作品を展示障がい者の作品展文化芸術振興基本法
14年20024月ハート・アート・おかやまに改称、ワークショップ開催(7/27,28染色、7/28書、8/8造形、8/24~25笠岡夢アート、8/30~31粘土)、8/9岡山県同和教育研究大会にて活動報告、9/1武蔵野美術大学地域フォーラムにて活動報告、9/7,11/2書ワークショップ、10/28~「ハート・アート・おかやま2002ワークハウスから生まれたもの」展開催(岡山市旧出石小学校)、12/8笠岡夢アート参加AAF(アサヒ・アート・フェスティバル)開始
15年20033/13~14クリエイティブクレイ招聘ワークショップ、3/15エイブルアート総合セッションにて実践発表、4/30~5/5「光島貴之作品展」5/4立体絵画ワークショップ開催、5/18書ワークショップ、6/29ワークショップ開催、8/4,11ワークショップ開催(岡山私立財田小学校)、8/19~20西村陽平ワークショップ、8/31笠岡夢アート、9/10~16「二人のつよし」展(岡山アートガーデン)、10/4ワークショップ開催、10/5笠岡夢アート、10/11,18フラッグアート開催、10/27ワークショップ開催(総社市山手小学校)、12/1クリエイティブHAO開設(岡山市奉還町商店街)、12/9~14「ハート・アート・おかやま2003」展(岡山県総合文化センター)、12/16~25テラコッタ展3/12NPOクリエイティブクレイ招聘シンポジウム(岡山県国際交流センター)「コミュニティとアート」シンポジウム、現代美術展(旧出石小学校)
16年20043/30「ケアする人のケア」セミナー開催、7/10,24フラッグアート(倉敷市真備町)、8/2,6造形ワークショップ開催、8/29笠岡夢アート、9/28岡山市子どもセンターワークショップ開催、10月~3月まで商店街でワークショップと展覧会開催8月より「アートリンク・プロジェクト」を開始、15組のアーティストと障がい者の制作開始 10/9~11「創造的なアートスペースをつくる3日間」開催(岡山市旧出石小学校)障がい者の表現活動をとおした地域づくり、市民の豊かな創造活動の場の提供、他文化団体との連携福武直島財団 地中美術館開館
17年20056/4「アートリンク・プロジェクト2005」記録集出版、6/25,8/5造形ワークショップ開催、10/22~11/7「奉還町アート2005」展 ワークショップと展覧会、上映会開催(奉還町商店街)、11/26造形ワークショップ開催、11月末クリエイティブHAO閉所、「まーぶるの森」(大野クリニック内)開所2/23~3/8「アートリンク・プロジェクト」展覧会 3/6総括セッション・シンポジウム開催 11/1~アートリンク・プロジェクト2期全国アートNPOフォーラム開催
18年20061/20~22「福祉をかえるアート化セミナー」にてアートリンク・プロジェクト報告、6/8,15ワークショップ(山陽女子高校)、6/30NHKふるさと発人間ドキュメント「ふたりでひとつは無限大」9/4NHK教育TV「福祉ネットワーク」アートリンクドキュメント番組放映、7月より岡山県共同募金会と共同で募金グッズ制作、8/4,17,19,10/1ワークショップ、8/5「アート・福祉・コミュニケーションを考えるにて講演(山口県立美術館)、9/2「ボランティア・NPOの集い」にて発表(岡山県社協主催)、9/3「アートリンク・プロジェクト2006」記録集出版、9/3NPOハート・アート・おかやま設立総会、12/6~11ポストカード販売と原画展(ギャラリーすろおが)、12月 全国のアート団体で開催するAAF(アサヒ・アート・フェスティバル)に実行委員として参加5/24~6/6「アートリンク・プロジェクト」展示(ギャラリー、表町商店街ほか)7月末より「アートリンク・プロジェクト3期」開始、9/10~10/5「エイブル・アート・リンク」展(福岡アジア美術館)、10/10~15「希望の星」展に参加(林原美術館、天神山文化プラザ)、11/25,12/2アートリンク参加アーティストによるワークショップ「トヨタ・子どもとアーティストの出会い」事業に参加防災と取り組むNPOプラスアーツ、鳥の劇場
19年20071/26NPO協働フォーラム参加(岡山NPOセンター)、1/29讀賣プルデンシャル福祉文化奨励賞受賞、3/18「アクセスアーツ」講演(愛知県半田市)、3/21「ルネスをあそぶ」ワークショップ開催、4月よりクムレ(コトノハ)アートアドバイザーとしてアーティスト派遣、4/21ビッグビッグバンド・ワークショップ形式コンサート開催、4/26岡山県芸術文化賞功労賞受賞、4/28「日米アートリンクフォーラム」参加(東京都現代美術館)、8/17笠岡諸島にてワークショップ開催、8/24~26アートリンク作品展示、11/24コトノハ秋祭り企画、12/9岡山市人権フェスティバル参加、12/14~16淡路アートNPOフォーラム参加、12月~「エノホン縁結びカード遊び」実施(県内各所)1/16,2/18アートリンク参加アーティストによるワークショップ、4/17~22「アートリンク・プロジェクト2007」展、6/9~23国際交流展(セントピーターズバーグ市)、7/22報告会、10/6~12/16もうひとつの美術館(栃木)全県小学校へ「子どもを取り巻く芸術文化環境」アンケートと5校へインタビュー実施企業メセナ協議会「ニュー・コンパクト」提言
20年20084/5アートリンクセンター開設、記念展覧会開催(表町商店街)、5/22テレビ大阪ドキュメント映像制作、5/23AAFオープニングトーク、5月~桃のピクルスつくり開始、7/28,7/29個展開催、8/8隠岐西の島交流事業、8/24浜松レッツにてトーク、8/29白石島アート合宿、9/4~7IFA(モントリオール)参加発表、9/10フロリダ展示、10/18報告会、11/3「会ってからが面白い」展、11/15文化とCCDセミナー講演、12/7岡山市人権フェスティバル参加1/12~19「アートリンク」展示(銀座芸術研究所)5月、セントピーターズバーグ市からアーティスト招聘、5/13~「アートリンク2008」展示(天神山文化プラザ)11月~アートリンク次期参加ペア活動開始2008年度ワークショップ開催校(瀬戸内市立牛窓西小、赤磐市立桜ケ丘小、笠岡市立真鍋島小)別府現代美術展開催
21年20092/10「芸術と食の地産地賞」展、3/13~白石島民具展開催、3/24「三宅由梨」展、4/7「岡田毅志」展、4月~「伊丹宏太郎の漫画教室」開始、6/3書グループ展、6月~秦川邸活用開始(総社市門田)、9/8伊丹宏太郎展、9/15~22「外浜まつり」参加 隠岐西ノ島にて「スリーミーバーガー」考案、 12/19県民文化祭「倉敷ジャム」倉敷綿の展示参加、厚生労働省地域生活支援事業(アンケート、インタビュー、ワークショップ、グッズ開発のための交流など)5/15~31「Artlink Japan」展(フロリダ)作品のみ参加 、7/7「Essence」展 福武教育文化奨励賞記念展覧会(天神山文化プラザ)8/21~「アートリンク2009」展示(白石島、真鍋島)10/3~12アートリンク報告展示(アートリンクセンター)11/27~12/7国際交流事業(NPOクリエイティブクレイでワークショップの開催)2/24~3/1ワークショップ報告展示(アートリンクセンター)    2009年度ワークショップ開催校(瀬戸内市立牛窓西小、鏡野町立上斎原小、加賀郡下竹荘小)高松市長セントピーターズバーグ市へ姉妹都市記念事業
22年20101/16 地域のためのアートマネジメント講座講演 3/1~3/31厚生労働省地域生活支援事業「GO!GO!GO!」展開催、6月~秦川邸での継続ワークショップ開催、7月~白石島での滞在制作、9/24~26「白石島文化祭」開催、10/30,31国民文化祭参加「電車カメラ」、12/23 「白石島文化祭」Vol.2開催瀬戸内国際芸術祭関連イベント「高松アートリンク・プロジェクト」開催 フロリダよりアーティスト来日滞在制作 8/23サンポート高松にて展示 2/7報告会フォーラム(さん太ホール)4月~岡山備前県民局協働推進事業として開催2010年度参加校(牛窓西小、藤野小、中央中)「電車カメラ」(岡山電気軌道)瀬戸内国際芸術祭、アーツカウンシル始動
23年20111/28「白石島文化祭」Vol.3開催、3/8「西崎亮作品展」、3/19「アートで生きる」シンポジウム講師(愛媛大学)、3/31事務局移転、6/6夢づくり推進賞受賞、6/25日本ボランティア学会参加、8/5~16「海苔、海へ帰る」展(白石島)、9/14~26 「佐藤時啓展」(ルネスギャラリー)、10/8「池上遊覧鉄道」展、総社「秦川邸」を活用した展示3/22「アートリンク2011」展示(天神山文化プラザ)3/22報告展示(牛窓西小、藤野小、中央中)2011年度参加校(牛窓西小、藤野小、中央中)、8/23~25子どもとアートフォーラム(宮城県南三陸町)参加活動報告「電車カメラ」(岡山電気軌道)、ルネスホールギャラリー東日本大震災
24年20128/11~13企画交流 日田咸宜園、国東半島 10/16「通学路と寄り道」トークとワークショップ、11/3~12/2岡山芸術回廊参加「天神MAM」「佐藤時啓展」「電車カメラ」など実施、岡山夢づくり推進大賞受賞3/11「文化は地域に元気をつくる」実践報告とシンポジウム(瀬戸内市) 2012年度参加校(玉津小、山陽西小、馬屋上小)9/15,16「トヨタ・子どもとアーティストの出会い」会議(高知)「天神MAM」岡山の文化、自然、食をテーマにした展示(旧岡山後楽館中高)おおさか創造千島財団設立
25年20138/29~9/1隠岐西ノ島「食」交流事業参加、10/11~14高松artlink・project2013展、10/25~27まちのすきまカフェ開催、12/1岡山市人権フェスティバル瀬戸内国際芸術祭関連イベント「高松アートリンク・プロジェクト」開催5~8月、11/22~24ドキュメンタリー映画「山陽西小ロック教室」上映、7月コンサート、9~11月ロック教室開催と撮影まちのすきまカフェ開始(天神山文化プラザ中庭)瀬戸内国際芸術祭
26年20141/18,19秦川研究小田原、伊勢原交流、4/6「池上秦川邸スイーツアンドメモリーズ」展、11/29インクルーシブカフェ高松開催(高松市美術館)12月~六島島小屋のリノベーション開始~2015年夏高松アートリンク事業開始(6事業所5組のアーティスト)6月~8月ワークショップ白石島、9/14~28展示「HIMONINGEN白石踊おどる」10/4,5まちのすきまカフェ開始(県立図書館芝生広場)札幌国際芸術祭、まちアートマネジメント講座
27年20151/15~16「福祉をかえるアート化セミナー」(鳥取)講演、4月「ハートアートリンク」に改称、10/10インクルーシブカフェ岡山開催2/26高松市アートリンク事業報告展(高松市庁舎)、3/14~29高松市アートリンク事業報告展(高松市塩江美術館)9/19~27笠岡諸島アートブリッジ開催(白石島、北木島、六島)10/6~11まちのすきまカフェ(天神山文化プラザロビー)
28年20161/16かさおか夢アート 1/16~17「福祉をかえるアート化セミナー」(新潟)講演、2/5~14高松アートリンク事業報告展(瓦町フラッグ)、3/4~21笠岡諸島アートブリッジ春の海編、10/4~10高松Artlink Japan2016展、11/26~27AAF閉会瀬戸内国際芸術祭関連イベント「高松アートリンク・プロジェクト」開催、国際交流事業2/28子どもとアーティストの出会い(京都)ミーティング、8/7~17笠岡諸島アートブリッジ開催(白石島、北木島、六島)9/17まちのすきまカフェ(玉野明神鼻)瀬戸内国際芸術祭、岡山文化交流、AAF終了
29年20171/21笠岡夢アートワークショップ、3/9~14高松アートリンク事業報告展(瓦町フラッグ)、3/18~20しらいし物語展、3/31CD発売記念ライブ、6/15大阪音楽大学授業、高松アートリンク事業8/11~17笠岡諸島アートブリッジ開催(白石島、高島、六島)9/30~10.1まちのすきまカフェ(中山下ビル)札幌、能登などで国際芸術祭
30年20181/20笠岡夢アート、3/8~14高松アートリンク事業報告展(瓦町フラッグ)高松アートリンク事業笠岡諸島アートブリッジ開催(白石島、高島)まちのすきまカフェ岡山県立美術館、高松市美術館30周年
令和元年20193/14~18高松アートリンク事業報告展(瓦町フラッグ)10/26,27KibiLab.48時間デザインFunRun高松アートリンク事業8/10~18笠岡諸島アートブリッジ開催(白石島、高島)10/5まちのすきまカフェ(寒風陶芸会館)
2年2020高松アートリンク事業まちのすきまカフェ(アートデリバリー)
3年20213/10~14高松アートリンク事業報告展(瓦町フラッグ)高松アートリンク事業、国際交流事業まちのすきまカフェ(アートデリバリー)
4年20223/9~13高松アートリンク事業報告展(瓦町フラッグ)10/30インクルーシブデザインのある地域創造高松アートリンク事業9/23~10/2笠岡諸島アートブリッジ開催(白石島)まちのすきまカフェ(アートデリバリー)

Map

クリックで拡大地図を開く