まちのすきまカフェ2021

まちのすきまカフェ2021第二弾 ONLINEアートデリバリーの報告

まちのすきまカフェ2021 ONLINE アートデリバリー/アーティストやホストファミリーのトーク「ゲスト:アサダワタル」2021/12/19(日) 13:30~15:30

アートデリバリー 4箇所のパネル展示を背景に、ONLINEアートデリバリーをZoom、YouTubeを活用してオンライン開催いたしました。オンライン上では、それぞれのデリバリーの内容報告や、アサダワタルさんからのクリティーク・事例紹介などをお話いただきました。4箇所の受け入れホスト関係者の方々、参加したアーティストのみなさん、アサダワタルさん交え、意見交換や情報共有を実施し、有意義な時間を共有できました。視聴者のみなさま含め、アートデリバリー 参加の関係者みなさまに感謝申し上げます。

↓YouTube :LIVE配信の録画内容は下記よりチェックしてください。

オンライン配信の特設スタジオ風景:参加者や関係者の方々とオンラインで情報を共有しています。

会場:瀬戸内市牛窓町牛窓 ushimadoTEPEMOK内とくらす 〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4448

瀬戸内市の移住交流の促進につながる取り組みをしている、瀬戸内市移住交流促進協議会の「とくらす」会場をオンライン配信会場としてお借りしました。牛窓から見る瀬戸内海の風景を見ながらのオンライン配信環境をありがとうございます。とても気持ちの良い空間でした。瀬戸内市移住推進員の菊地さんありがとうございました。今回、菊地さんには、裳掛地区のアートデリバリーinあけぼのの家のプログラムにも関わっていただきました。御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

”まちのすきまカフェ2021 ~ アートデリバリーPart 2 ~わたしたちの日常にアーティストがやってきた!4箇所の訪問先のひとつとして、岩本さん&江南さんが、長島愛生園 さざなみハウス 鑓屋さんを訪ね、そこに集う人たちに耳を傾け、長島でのできごとをラジオにしました。

 

ONLINE ゲスト アサダワタルさん/「住み開き」の著者

https://www.kotoami.org

 

 

【参加無料】第二弾!まちのすきまカフェ2021 ONLINEアートデリバリー/アーティストやホストファミリーたちのトーク「ゲスト:アサダワタル」

”まちのすきまカフェ2021 ~ アートデリバリーPart 2 ~わたしたちの日常にアーティストがやってきた!

日常生活において、その存在を忘れかけている「すきま」にスポットを当てることで、物理的空間にとどまらず潜在化している機能や視点、記憶などを掘り起こし、まちにおける存在意義やまちそのものを再定義する「まちのすきまカフェ」。今年は、会場となる家庭や地域の場所を公募し、限られた人数での鑑賞を4か所で行います。新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために「ソーシャル・ディスタンス」が必要とされているが、物理的な距離は「フィジカル・ディスタンス」であり、人と会えない現況を精神的に乗り越えるためには「ソーシャル・インパクト」価値の共有を図る必要があると考えています。社会にぽっかりと空いたすきま、「うち」と「そと」のすきまにアートをお届けし、参加鑑賞者でその意味を問います。最終的にアーカイブの展示を行い、その場所で起こったことをオンラインアートデリバリーで皆さんと一緒に検証します。

 

↓申し込みはpeatixからお申し込みください。

http://ptix.at/WZ3QsV

【スケジュール 】
4ヶ所のデリバリー先での活動紹介(各20分程度)
①長島愛生園 さざなみハウス 岩本さん&江南さん、鑓屋さん
②虫明 裳掛・あけぼのの家 長谷川さん&杉本さん、菊地さん
③虫明 裳掛・あけぼのの家 カタタさん、菊地さん、松田さん(瀬戸内市)
④吉備高原 吉備高原小学校 ラデックさん&赤田さん、鈴木さん(イノベーションヒルズ)
アサダワタルさんのクリティーク&トークを交えて
〜15時00分
全員のフリートーク  (30分程度)
終わりの挨拶
〜15時30分
【イベント概要】
日程:2021年12月19日(日) 13:30~15:30
配信サービス:Youtube
視聴チケット:無料
【確認事項】
・配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性があります。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・オンライン配信サービスの接続や設定についてはサポートいたしかねます。
主催:NPO法人ハートアートリンク

【こんな方におすすめ!】
・地域コミュニティのプラットフォームに興味のある方
・地域活性、街づくりに関わる方
・文化芸術に興味がある方
・子育て、世代を超えたつながりに興味がある方
・アートマネジメントに関心がある方
・コミュニティデザインに関わる方 など

【ゲスト】
●アサダワタル(文化活動家)

1979年大阪生まれ、東京都⇄新潟県在住。
文化活動家 / アーティスト、文筆家、社会福祉法人愛成会品川地域連携推進室コミュニティアートディレクター。
音楽をはじめとした「表現」を軸に、福祉施設や復興住宅、小学校や住居や街中で、属性に埋もれない「一人ひとりの個性」に着目したコミュニティづくりを行う。アートプロジェクトの企画演出を担うアーティストとして、また、表現の可能性を社会に提案する文筆家としての両輪で活動。自宅をゆるやかに他者に開くムーブメント「住み開き」の提唱者としても知られる。2019年から、品川区立障害児者総合支援施設にてコミュニティアートディレクター(社会福祉法人愛成会所属)として、障害のある人と地域をつなぐアクションを行うほか、「千住タウンレーベル」(東京都足立区、2016年ー)、「ラジオ下神白」(福島県いわき市、2016年ー)など、全国各地でアートプロジェクトを展開。

著書に『住み開き 家から始めるコミュニティ』(筑摩書房)、『コミュニティ難民のススメ 表現と仕事のハザマにあること』(木楽舎)、『表現のたね』(モ・クシュラ)、『想起の音楽 表現・記憶・コミュニティ』(水曜社)、『ホカツと家族 家族のカタチを探る旅』(平凡社)、『アール・ブリュット アート 日本』(編著、平凡社)など多数。読売新聞生活欄、雑誌「ソトコト」や「現代思想」、ウェブ平凡などで連載・寄稿中。東京大学大学院人文社会系研究科、京都精華大学全学プログラム非常勤講師、大阪市立大学都市研究プラザ特別研究員、博士(学術)。またグループワークとして、サウンドメディアプロジェクト「SjQ/SjQ++」のドラマーとして国内外の芸術祭やパフォーマンス公演に参加(2019年より休止中)し、2013年に国際的なメディアアートの賞「Prix Ars Electoronica」にて優秀賞(デジタルミュージック部門)を受賞。
[表現による謎の世直し/アサダワタル WEBSITE]
https://www.kotoami.org

【トークに参加予定のアーティスト】
●まちのすきまカフェ2021 アートデリバリー参加アーティスト

●【ナビゲーター】
田野 智子(NPO法人ハートアートリンク代表理事)

愛媛県松山市生まれ。小学校教諭を経て、1995年から岡山県吉備の里能力開発センターのシステム開発にかかわる。主に、岡山県内の障害者施設や高齢者施設、就学前の子どもと親のクラブなどで、創作活動を企画し展開している。表現を通して個々の可能性と社会との接点を見出そうと、1999年NPOの前身の団体を起こし現在に至る。2006年9月より現職。
2004年度より「創造性と他者との関係性」をテーマに、障害者とアーティストによるアートリンク・プロジェクトを展開しており、2007年からはフロリダ州セントピーターズバーグのNPOとArtlink展やフォーラムを共同開催し、交流事業を行なっている。
一方で少子高齢化の進む瀬戸内笠岡諸島での、高齢者との表現を通じた共同研究を継続してきたが、2008年から島で滞在制作を2015年からは「笠岡諸島アートブリッジ」を開催している。学校にアーティストを派遣しワークショップを実施すること、芸術教育の現状調査を行うなど、表現・食・文化という日常をテーマにし、障害の有無や年齢や分野を超えた人々の密接な交流から生まれる新しい価値を地域ごとの特色ある伝承文化との比較を視野に入れ展開している。2010年から3年おきに開催される瀬戸内国際芸術祭にあわせ「高松アートリンク」を開催し2014年より、高松市内の福祉事業所へ継続的にアーティストを派遣する事業を行っている。

http://heartartlink.org

芸術文化を取り入れた豊かな生活が日常的にできるよう、長期コラボレーションや特別な場所でのワークショップを基本に、多くの高齢者・障害のある人や子どもを含めた市民に表現活動を提供しています。人と人とが出会い、繋がり、感性を交換することで新しい概念が生まれるというアートの視点から、市民の日常に新たな芸術文化の可能性を探っているのです。
総(ソウ):すべてのものの、想(ソウ):想いから、創(ソウ):創造していく。

創造性と他者との関係性

障害のある人、高齢者、子どもなど、ある意味制約された表現をする人とアーティストとのコラボレーションは常に新しい概念を生みだします。これを地域コミュニティーに還元していくことで、それぞれの人がもつ可能性の発掘、オルタナティブな主体性形成が図られます。また、アートのもつ深遠な魅力が日常生活に反映されることにもなり、アートの価値を再認識できるのです。創造性には他者との関係性が絡んでおり、芸術文化でしか見えてこない繋がりが、アートで可視化されていきます。各地域で獲得した「まなざし」とアートを通し、多様性を寛容に包括する社会づくりこそアートプロジェクトの力だと思って活動を展開しています。

昨年のOnlineデリバリーの様子

↓YouTube :LIVE配信の録画内容は下記よりチェックしてください

https://youtu.be/M85tb7e6FEs

 

今年の「まちのすきまカフェ」は、あなたのところへ出かけていく「アートデリバリー」スタイルです。日常生活の中にアーティストが来ると、どんなことが起こるのでしょう?(昨年に引き続き第2弾の開催!本日から9月30日まで→蔓延防止も解除され、募集期間を延長します。)、お出かけ先を公募します。候補地は岡山県備前県民局エリアとなります。また公募で決定した4か所で開催した内容については12月19日(日)に振り返りオンライントークを実施予定です。ゲストは、アサダワタルさん。また会場になったご家庭や団体からもトークに参加していただき、一緒にお話を予定しています。

↓まちのすきまカフェ2020~アートデリバリー~(昨年の第1弾まとめ)

http://heartartlink.org/projects/まちのすきまカフェ2020/

 

ハートアートリンクYouTubeチャンネル(アーカイブ先)↓

https://www.youtube.com/channel/UCupJdPIHM17K4xvIYmLpdDQ

申込フォームはこちらから↓


【家族構成:子ども合計】(18才未満)何人(必須)

【家族構成:大人合計】(18才以上)何人(必須)

【希望するアーティストグループ】第1希望(必須)

【希望するアーティストグループ】第2希望(必須)

※ご希望に添えない場合がありますが、ご了承の上ご希望のアーティストをお選びください。